エアーパッドマシンAP502
タッチパネルの操作で自動運転。
FAX複合機サイズの産業用大型緩衝材製造機。
パネル上の設定変更で1つのフィルムから全14種のエアパッドを製造、完成したエアパッドは自動的に巻き取られ、ロールが出来上がると自動停止、エアパッドロールとして保管可能です。厚めのフィルムで、重量物梱包に最適です。
200Ⅴ電源とコンプレッサーが必要です。
重量物、大型商品の梱包を行う現場に最適な緩衝材製造機です。
| メーカー |
フロム(FROMM) |
|---|---|
| メーカー型番 | AP502 |
スペック
スペック比較表が画面からはみ出している部分は横スクロールでご覧いただけます。
| モデルNo. | AP502 |
|---|---|
| 全長 | 1600mm(エアーパッド最大巻き取り時は2100mm) |
| 全巾 | 767mm(上面保護カバー開放時は967mm) |
| 全高 | 1292mm(上面保護カバー開放時は1692mm) |
| 重量 | 228Kg |
| 車輪 | 自在型ソリッドタイヤ(4輪のうち2輪はブレーキ付き) |
| 一次電源 | 200V 単相 (200V三相電源にて使用可) ・ 50/60Hz ・ 15A |
| 必要電力 | 2.0kVA |
| 消費電力 | 1.1KWh |
| 一時空圧源 | 3/8インチ(9mm)ホース径以上 |
| 空気消費量 | 最大82L/分(エアーパッド製作時) ・ 最大3.5L/1サイクル |
| 生産速度 | 25~49サイクル/分 (パッド寸法とフィルムの種類により変わります) |
| 作動時外気温 | 5℃~35℃ |
エアーパッドマシンの4つの特徴
- 1タッチパネルを押すだけの簡単操作
誰でも簡単に緩衝材を作ることができます。 - 2ボタン操作で数種類のエアーパッドを製造
大きいパッドから小さいパッドまで、多くの種類の緩衝材を作ることができます。 - 3一定数で製造を自動的に停止
製造終了まで立ち会う必要がなく、作業者の負担軽減につながります。 - 4丈夫な耐圧エアーパッド
かなり重い荷物の緩衝材としても用いることができます。
※重量物の下敷きマットとしては使用できません。
最大14種の緩衝材を製造可能
フロム エアーパッドマシンAP502では、
フィルムの種類とパッドの種類を自由に組み合わせ、
様々な緩衝材を製造することができます。
タッチパネルからの簡単な操作で1つのフィルムからスリット入り、スリット無しを含め14パターンのエアーパッドを自動運転で製造可能。さらに、フィルムの厚さや種類(標準・帯電防止・耐圧フィルム)を変更することで、電子機器や重量物の梱包にも対応可能です。
レジ袋と同じ素材なので、できあがった緩衝材は燃えるゴミとして捨てられます。
| ミシン目間隔 | スリット | 1列 | 2列 | 4列 |
|---|---|---|---|---|
| 40mm | 有 | ー | ー | ー |
| 無 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 60mm | 有 | ー | ー | ー |
| 無 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 80mm | 有 | ー | 〇 | 〇 |
| 無 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 160mm | 有 | ー | 〇 | 〇 |
| 無 | 〇 | ー | ー |
| ミシン目間隔 | 1列 | 2列 | 4列 |
|---|---|---|---|
| 40mm | ![]() |
||
| 80mm | ![]() |
![]() |
![]() |
| 160mm | ![]() |
![]() |
![]() |
| フィルム材質 | ポリエチレン2層フィルム | ポリエチレン2層帯電防止フィルム | ||
|---|---|---|---|---|
| 用途、特徴 | 35ミクロン・45ミクロン・50ミクロンと3種類の厚みがある標準のフィルムです。 | 電子基盤やエレクトロニクス製品など静電気に弱い製品の梱包に向いています。 | ||
| 材質 | PE/PE | PE/PE | PE/PE | PE/PE |
| 厚み | 35µ | 45µ | 50µ | 65µ |
| 長さ(1ロール) | 1300m | 1000m | 700m | 500m |













